毎日の暮らし、ラクしてハッピー!ラッキー!

宝塚市の整理収納アドバイザー。小5男子と激務パパとの快適な暮らしは叶うのかっ?!ずぼらワーキングマザーの日々の暮らしを発信します。

(デジタル的収納)「朝日ファミリー」に掲載いただきましたーーー「ニッポン写真遺産」の波及効果で露出しまくりです

 

ずぼらワーキングマザーのmikky、宝塚市の整理収納アドバイザーです。

 「ScanSnap整理収納パートナー」として、日々暮らしに役立つ工夫もご提案しています。

 

過去、しつこく書いてきた朝日新聞社の「ニッポン写真遺産」に関する記事。
前回は、電話取材を受けて舞い上がった話(・・・ちゃうって)を書きました。

 

今回はまたそれとは違うお話で、「ニッポン写真遺産」のアピールです・・・ついでに取り急ぎ、お知らせ。

 

mikky-happiness.hatenablog.com

 

あれから実は、朝日新聞のグループ会社で発行されているフリーペーパー「朝日ファミリー」の「企画記事の一部に体験談を・・・」とご推薦いただき、「朝日ファミリー」のディレクターの方に、これまた取材を受けていました。

 

で、で、でっ!(落ち着けっ!)12/4付「朝日ファミリー」に掲載いただきましたっ!!


写真整理アドバイザーの香川康子さんが写真整理の仕方を説明されている横っちょで、「ニッポン写真遺産」を利用した人の事例ということで、私の感想が掲載されています。

f:id:mikky_happiness:20201203100118p:plain

↑↑↑↑↑きゃ~!こんなに大きく掲載いただきました。

 

ど~ん!!

 

例年なら年末は、大掃除特集が組まれるところ、「おうちじかん」「巣ごもり」といった時勢の中、写真整理提案の特集企画ということです。

 

「朝日ファミリー」は、阪神北摂間に約30万部、折り込み配布されている媒体で、その数だけでもビックリなのに、デジタル版にも掲載いただきました。

 

www.asahi-family.com

↑↑↑↑↑紙媒体と同内容を後半部分に紹介いただいています。

 

ど~ん!!(またか・・・)

 

移転オープンしたばかりの、ヅカファン垂涎の「宝塚ホテル」(宝塚歌劇場隣接になりました)のカフェで取材をいただき(畑ディレクターありがとうございました!)、最終稿の確認がつい最近。


「こんなギリギリでいいの~?」と、こちらが心配するくらいの編集スケジュールに、業界の厳しさを知りました。

 

「ニッポン写真遺産」を利用しての写真整理はコロナ騒ぎの前から、自分の好き勝手に進めていたのですが、大きな媒体の例年の企画を変更したり、特集が組まれるくらいに、写真整理がブームとは驚きです。


また、私自身もブログやTwitterを使って皆さんに情報を発信する立場として、世間の流れを敏感にキャッチして、勉強を続けなければならないなと、改めて気持ちを引き締めました。

 

ではでは取り急ぎ、(恒例の自慢と)お知らせまででした。

「ニッポン写真遺産」の利用レポートは以下です↓↓↓

 

(デジタル収納)実家の写真整理に乗り出しましたーーー「ニッポン写真遺産」体験レポート(その1) - 毎日の暮らし、ラクしてハッピー!ラッキー!

 

(デジタル収納)実家の写真整理に乗り出しましたーーー「ニッポン写真遺産」体験レポート(その2)節約ポイントはココ! - 毎日の暮らし、ラクしてハッピー!ラッキー!

 

(デジタル収納)実家の写真整理に乗り出しましたーーー「ニッポン写真遺産」体験レポート(その3)その仕上がりと、老母の意外な反応 - 毎日の暮らし、ラクしてハッピー!ラッキー!

 

shashin-isan.asahi.com

 「今日を変える 明日が変わる」

どんな小さなモノでも、積み重ねれば、大きな成果になると信じて✨、これからも取り組みたいと思います。

 

Twitterもやってます(@mikkyhappiness)。ぜひフォローお願いします!

https://twitter.com/mikkyhappiness

 

 

(整理収納)楽しく、ラクに続けられる我が家の防災リュックを作る---「防災リュック講座」のセミナーに参加しました

 

ずぼらワーキングマザーのmikky、宝塚市の整理収納アドバイザーです。

 「ScanSnap整理収納パートナー」として、日々暮らしに役立つ工夫もご提案しています。

 

知らぬ間に年末が見えて来ましたね。😱
今年は、消えた3ヶ月があったので、時が過ぎるのが早かったように感じます。

 

そろそろ年末年始の準備に取り掛からなくては。


ちょうど昨年、新年用の下着を入れ替えるタイミングで、防災リュックの下着と取り換えるアイデアをブログに書きました。

 

mikky-happiness.hatenablog.com

 

新年の下着を新しくするという、どうしても」というきっかけを作って、防災リュック点検の面倒臭さを軽減しようという話でした。

 

しかし、今年の私は違います!✨

防災リュックの点検が、とっても楽しみなんです💕

 

というのも先日、とても為になる「防災リュック講座」を受講したから。

arrange-lab.com


防災士」で和歌山県初の「防災備蓄収納マスタープランナー」、増田もとこさんの人気セミナーです。

 

防災士って、「おっちゃん」のイメージがあるのですが(うちの周りでは、自治会のオヤジさん達が取得してます、笑)、増田さんは、新築やリフォームでのオシャレな収納も提案してくださる、今風の女性です✨。

 

和歌山県は、地震津波の被害を被る確率が高いとされているので、増田さんも防災意識が高く、防災士等の防災関連の資格を色々取得されています。

しかし、そこに女性目線も取り入れ、生活になじみ、持続しやすく、しかもオシャレさを妥協しない備えや、家庭の収納を提案されています(整理収納アドバイザーでもいらっしゃるので、オシャレ感はピカイチ!)。

 

正直、オンライン講座って「臨場感ないし、飽きるのでは?」と思ってました。

しかし、目の前で(いや、画面の向こうなんだけど)リュックを開けて、中のものを取り出して広げて見せて下さったりして、思わず手元を見る為に画面をのぞき込んだりしてしまいました(見えへんっちゅうっのに、笑)。


大きなゴミ袋のサイズ感を見せるために、立ち上がって身体に当てられた時は、失礼ながら「この人ゴミ袋かぶったら、どうしよう・・・」と心配しました(笑)。

 

講座参加特典として「防災リュックリスト」をいただけるのですが、これがめっちゃ便利!

ひとつひとつ意味を説明して下さり、自分が必要なものを見極めることが出来ました。

 

我が家の「非常持ち出しリュック」の悩みは子泣きじじいのように重いこと。

心配であれもこれもと追加していき、パンパン。
この状態では、確かに心配は減っていますが、イザという時、スピーディに動けません。


なんなら、イザという時、リュックを背負ってギックリ腰になって、足手まといになりかねない勢いです。

 

対して、増田さんの防災リュックは、アレコレ必要なものが入っているのに、何故だかビックリするほどの軽量。

アイテムを1つ1つ検証されて、リュック全体での軽量化を図られていらっしゃいました。

 

質問にも色々答えていただき、時間の延長までしていただきましたが、とても実のあるセミナーでした。

 

 ↑↑↑↑↑我が家のランタン。モバイルバッテリーでも、ソーラーでも充電出来ます。ランタン自身もモバイルバッテリーになります。

 

f:id:mikky_happiness:20201125124154p:plain

和歌山県の講師のセミナーが、日本のどこからでも受講出来るなんて、贅沢。

オンライン講座の急速な発達は、コロナ禍の良かった点の1つかも知れません。

 

増田さんは他にもオリジナル講座として「防災ファイリング講座」等も持っておられ、ワタクシ次に狙ってます!

arrange-lab.com

 

 「今日を変える 明日が変わる」

どんな小さなモノでも、積み重ねれば、大きな成果になると信じて✨、これからも取り組みたいと思います。

 

Twitterもやってます(@mikkyhappiness)。ぜひフォローお願いします!

https://twitter.com/mikkyhappiness

 

 

(デジタル収納)実家の写真整理に乗り出しましたーーー「ニッポン写真遺産」体験レポート(その3)その仕上がりと、老母の意外な反応

ずぼらワーキングマザーのmikky、宝塚市の整理収納アドバイザーです。

 「ScanSnap整理収納パートナー」として、日々暮らしに役立つ工夫もご提案しています。

 

過去2回に渡って、親の終活を兼ねた、実家の古い写真の整理について書きました。

朝日新聞社の「ニッポン写真遺産」を利用しています。

今回は、その最終回です。

素敵な仕上がり以上の驚きもありました。

 

mikky-happiness.hatenablog.com

 

mikky-happiness.hatenablog.com

 

shashin-isan.asahi.com

 

本来なら、写真の原版を送ってから、4ヶ月ほどの、6月に出来上がり、データ納品される予定でしたが、新型コロナウイルスの件があり、納品がずれ込んでいました。

 


しかし、約2ヶ月遅れそうとのハガキ連絡もあったので、安心して待つことが出来ました。

私の書類記載ミスによる、納品のトラブルもありましたが、カバーしていただくことが出来、とうとう、届きました!

 

じゃ~ん!!

f:id:mikky_happiness:20200815091409j:plain

↑↑↑↑↑多分60年以上前の写真です。おかん、オシャレやん。車も時代を感じます。
 

基本の料金に含まれる納品内容
写真データのCD 1枚
テレビ用DVD 1枚

オプションで、以下を増やしました。

写真データのCD 1枚

microSDカード 1枚

 

そのデータ類の内容は・・・

写真データCD、microSDカード

1.注文したカテゴリー(アルバム、ポケット式アルバム、バラ写真)でフォルダが分けられている。

2.各カテゴリーで、写真が1枚ずつスキャンされており、色あせ補正なしフォルダ、色あせ補正ありフォルダがある。色あせ補正は無料オプション

3.アルバムは、写真1枚ずつの他に、アルバムの表紙、アルバムのページ全体のスキャンがある。拡大すれば、アルバムに書いたコメントが見れる。どのようにコラージュされていたかも見れる。

4.データをGoogleフォトにアップしようと考えています。気軽に持ち歩け、いつでも見れる。親戚のおじちゃん、おばちゃんにも見せられるし、「ニッポン写真遺産ってこうなるんだよ」と、人にもオススメ出来る。

 

テレビ用DVD

カテゴリーでチャプターが分かれており、写真が1枚ずつ流れます。

シャレてるなと思ったのは、BGMが入っていること(曲の指定はできません)。

確かに、テレビで見た時、無声だとちょっと怖い・・・。

 

上記のデータ用は、パソコンなどで自分でフォルダ名をつけ直したり、加工出来るのも嬉しいですね。

 

原版(アルバムなどの原本)は、上記データ類の納品先とは別の住所を指定すれば、後日送ってくれます。

おかんの所に送り返したった!(笑)

 

以上の様に「ニッポン写真遺産」の申し込み、作業を行い、そしてほぼ満足出来る仕上がりとなってきました。

 

しかし、一番驚いたことは、母の反応でした。

 

母は現在91歳で、ボケてはいないけど(言葉が悪くてすみません)、年齢なりの物忘れや、動きの鈍さがあります。


その母にデモンストレーションがてら、いくつかのテレビ用DVDの画面を見せて、「これ、誰?」等と聞いてみました。


画面はオートで変わり、数十秒間隔。


「あ~、う~」となって、母の反応が間に合わないだろうと、私は若干、慌てながら尋ねました。


すると、意外や意外。


「(友達の)○○ちゃん」「△△に行った時や~」等と、50年以上前の写真でも、スラスラ答えるではありませんか?!

 

「マジかっ?!」


それはそれは、ビックリ😱☀️しました。


母は、もう高齢だし、何十年も昔のことなんて、覚えてないだろうとナメてました。
昔の記憶は、しっかり残っているのだなと感心しました。
しかも反応が早い早い。


これって、高齢者の脳トレや、認知症の方の訓練に、良いんじゃないでしょうか?


「ニッポン写真遺産」、何か高齢者の研究に使えないものかと、かすかに残る私の「リケジョ(理系女子)魂」が燃え上がる思いがしました(笑)。


この件があって、今回のブログの副題も変更しました。
初めは、「ニッポン写真遺産」のデータが仕上がり、そのレポートを兼ねて「その仕上がりは、いかに?!」でした。
しかし、母のことがあって「その仕上がりと、老母の意外な反応」に変更です。

 高齢化社会に対する影響が何かありそうに感じました。

 

3回に渡りレポートしました、朝日新聞社の「ニッポン写真遺産」。

 

私は高齢の方の自分史のまとめとして、高齢の親へのプレゼントとして、オススメしたいと思います。


整理収納アドバイザーの立場からも、データでの保管は「スペースレスで思い出のお取り置き」という点でも、オススメです。

 

 「今日を変える 明日が変わる」

どんな小さなモノでも、積み重ねれば、大きな成果になると信じて✨、これからも取り組みたいと思います。

我が家のエコバッグ事情ーーー100均利用の手作りや1,000円(!)豪華エコバッグなどを使い分けています

 

ずぼらワーキングマザーのmikky、宝塚市の整理収納アドバイザーです。

 「ScanSnap整理収納パートナー」として、日々暮らしに役立つ工夫もご提案しています。

 

買い物のポリ袋有料化から、はや数週間。
良く利用するコープ等では、これまでも、エコバッグが推奨されていたので、私は余り抵抗なく移行出来ています。
それでも、雑貨や洋服を買ったり、通勤途中で毎朝ランチを買ったりするときは、ちょっと慌てます。

 

我が家では、色々なタイプのエコバッグを使い分けています。


それこそ手作りから、1,000円もするエコバッグまで(お値段がエコ的じゃない!!笑)。


たくさんエコバッグがあったら、ややこしいようですが、行動パターンによってかさばらないものをバッグに忍ばせて置くと、とっても便利です。


我が家のパターンをご参考までに、ご紹介したいと思います。

・手作りのものは、「簡単!」「面倒臭くない!」「100均!」を前提に
・参考にさせていただいたyou tubeのサイトもご紹介
・1,000円台のエコバッグで、メリハリ!満足感いっぱいのバッグもご紹介

 

まず、コンビニ向け。

1.あずま袋


f:id:mikky_happiness:20200721185704j:image

やはり、毎日コンビニでランチを調達している激務パパから「何かない?」とオーダーが入りました。
最初は、「2ケ所縫うだけ!」あずま袋を手ぬぐいで作りました

 


100均の手ぬぐい2回縫うだけ!簡単マチ付きあづま袋の作り方

↑↑↑↑↑参考にさせていただきました。

 

手ぬぐいを切ることなく、直線で2ケ所縫うだけなので、手縫いでもラクチン!
(過去「2ケ所縫うだけマスク」もご紹介しています。どんだけ面倒くさがりやねん!)

 

mikky-happiness.hatenablog.com

 

マチをつければ、弁当も平らにして運びやすいです。

手縫いで作れば、簡単に元通り。
元に戻るなら、お気に入りの手ぬぐいを使ってもいいですね。

 

100均の手ぬぐいは4辺とも処理がされているので、ほつれることがなく、便利です。
短辺が切りっぱなしの手ぬぐい(高価格手ぬぐいは、これですね)の場合は、端がほつれるので、ネットに入れて洗濯してくださいね。

ピシッと小さく畳めて、通勤バッグに忍ばせて置くのにも便利です。

 

2.持ち手つき手ぬぐいバッグ


f:id:mikky_happiness:20200721185733j:image

あずま袋もいいけど、もっと手早く広げて持ち歩けるように、持ち手をつけました。
手ぬぐいサイズであることは、あずま袋と変わりませんが、かばんテープを縫い付けて、補強もするので、ミシンを使いました。


手ぬぐいをカットしないので、ミシンの縫い目をほどけば、手ぬぐいは元通りですが、ちょっと面倒かも。

 

厳密な計測も不要で、これまた真っ直ぐ縫うだけ。
なのに、マチまでついているので使いやすいですよ!

 


【超簡単エコバッグの作り方】100均手ぬぐいを切らずにまっすぐ縫うだけで大きなマチのできあがり♪初心者おすすめのコンビニ用レジ袋 How to make a super easy eco bag

↑↑↑↑↑参考にさせていただきました。

 

次は、大型のエコバッグ。
3.LOQI(ローキー)

↑↑↑↑↑まさに、私はこの柄を持っています。


最近はエコバッグも100均で買えたり、販促品でいただけたりもするのですが、たくさん買い物をする用は、お高くても、しっかりしたLOQIのバッグを選んでいます。


驚くほどではありませんが、なんと1,000円(税別)。

ちょっと、「エコバッグに、あほちゃう?」と言われる値段ではないでしょうか。

でもね、ぺったんこに畳めてかさばらないのに、しっかりとしたハリのある生地なので、数年前に買ったのですが、まだまだしっかりしています。


この度、追加して激務パパの休日バッグ(買い物をしてもらう為(^_-)-☆)にも入れときました。


シワくちゃになったエコバッグって、畳むのが面倒じゃないでしょうか?


このLOQIのエコバッグは、ハリのある生地なので、余りシワにならず、持ち手のシワもきちんと伸ばして畳みやすいんです。


エコバッグの持ち手って、シワのまま畳んでおられる方も多いのでは?
シワシワで細くなった持ち手は、肩に食い込んで痛いので、できればシワを伸ばして、畳んでおきたいところです。


また、LOQIのシリーズは、素敵な柄がたくさんあって、選ぶのも楽しいです。
どんどん新作も出ているようですので、気に入った柄があったら、即購入しないと、なくなっちゃいますよ! 

 

4.ユニセフ


f:id:mikky_happiness:20200722185008j:image

↑↑↑↑↑画像をお借りしました

 

実は、別な意味でオススメです。

190の国と地域で子どものために活動するユニセフ(国連児童基金)の「マンスリーサポート」という、月々の寄付を申し込んだ時に、希望者にいただけたエコバッグです。

 

www.unicef.or.jp

↑↑↑↑↑月1,000円の寄付からできます。

 

我が家の家計も決して楽ではありませんが、息子が生まれて、より一層世界の子供達のために少しでも力になりたくて、やっとこの年齢(それは秘密!)になって一歩、行動することが出来ました。

 

申し込んだ時に希望者だけだったので、こんな経費をかけちゃいけないなとエコバックを辞退しようとも思いました

 

でも、「CARRY HOPE」とロゴの入ったエコバッグを持つことで、このプログラムのアピールになり、知ってもらうことになるとも聞いて、なるほどと納得して、エコバッグをいただくことにしました。

ロゴを意識して、外側に向けて持って、ガンガン、アピールしてま~す!!

 

なので、このバッグがメルカリなどに出品されていると、「希望者だけなんだから、じゃ、もらわなきゃいいのに・・・」とちょっと残念な気持ちにもなります。 

 

実はこのエコバッグ、単なるおまけと侮るなかれ

ちょっと優秀なんです。

生地もしっかりしているし、持ち手が縫製されており、上記でも書いた様に、肩ひもがシワくちゃになりにくいんです。

サイドのポケットに収納できるので、持ち運びもしやすく、便利です。

 

ごく一部のエコバッグをご紹介しただけですが、皆さんも、お気に入りのエコバッグを揃えて、苦行ではなく、楽しくエコ活動してくださいね。

 

 

 「今日を変える 明日が変わる」

どんな小さなモノでも、積み重ねれば、大きな成果になると信じて✨、これからも取り組みたいと思います。

(モニターレポート2)長年のホコリと共に、テレビ裏すっきり!---ダイバーシティ社の「boxTap(ボックスタップ)」でおこもり環境を快適に

 

ずぼらワーキングマザーのmikky、宝塚市の整理収納アドバイザーです。

 「ScanSnap整理収納パートナー」として、日々暮らしに役立つ工夫もご提案しています。

 

先日、ハウスキーピング協会からのモニター募集で届いたモニター品「BOXTAP」。

 

mikky-happiness.hatenablog.com

 

 

 

やはり、ずっと気になっていた、「あの場所」に使いました。

どこのお宅でも、多分ひそかに悩まれている「テレビ裏」。
ご多聞にもれず、我が家もえらいことになっていました。

 

どうしても、配線類が多くなり、テレビ台の裏に隠してしまいがち。
我が家も、テレビ、DVDレコーダー、ケーブルテレビ受信機等々、機器類のコードが絡んだまま、テレビ台の後ろに垂れ下がっています。

f:id:mikky_happiness:20200418150136j:plain

↑↑↑↑↑かなりヤバイ、テレビ裏・・・

掃除をしようにも、なかなか手が届かないし、コード類にホコリが絡みついて取り除きにくい・・・お手上げです。

 

f:id:mikky_happiness:20200418151241j:plain

↑↑↑↑↑表側から見たところ。「見えなきゃ、ええねん!!」と思っているのが明らかです・・・。

 

見えないことを良いことに、ずっとそのままでした。
しかし、やはりアレルギーの心配や、何より火事の心配がありました。

 

このダイバーシティ社の「boxTap」は、そんな心配を解決してくれるのでは?!
期待大です。

(期待 その1)
ボックスの中にコンセントがあり、ここにテレビ周りの機器類の電源を差し込めば、コンセント周辺のホコリを軽減でき、火事の心配が減ります。

 

(期待 その2)
ボックスにコード類を収納すれば、コードにホコリがたまりにくく、衛生的。

 

(期待 その3)
テレビ裏の電源、コード類が整理されるので、お掃除が楽になる。

 

(期待 その4)
独立した電源スイッチがあるので、こまめにON、OFFすれば、節電対策が出来る。
主電源もあるので、一気に機器類の電源OFFも可能。

 

(期待 その5)
本体にUSB接続端子がついているので、コンセントがなくても、USBコードだけあればスマホ等、USB充電の機器類が充電でき、スマートな見た目が叶う。

 

で、アフターがこちら。

 

f:id:mikky_happiness:20200418151836j:plain

↑↑↑↑↑アイコンシールも選んでスイッチに貼れるので、電源ボタンのON・OFFに迷いません。

f:id:mikky_happiness:20200418151909j:plain

↑↑↑↑↑コンセントに電源を差し込んで、コードも収納すれば、コードのスパゲッティ状態が軽減!

f:id:mikky_happiness:20200418151934j:plain

↑↑↑↑↑邪魔なコートが垂れていないので、テレビ裏の掃除が楽チン!

 

・・・すみません。写真がヘタで。
変わり映えして見えません・・・シュン。

 

しかし、テレビ裏すっきり!

気持ち良いです!(一番の効果かも)

長年の悩みや心配もすっきり!

 

他によくある、他製品と異なるのは、電源タップを入れるボックスではないということ。

 

 

テレビ台裏の整理以外にも、色々な場所で工夫して楽しい使い方出来そうです。

 

どうせ「おこもり」するなら、身の回りの環境を快適にしませんか?

それだけでも、ストレスが激減!

お試しあれ。

 

 「今日を変える 明日が変わる」

どんな小さなモノでも、積み重ねれば、大きな成果になると信じて✨、これからも取り組みたいと思います。

(モニターレポート1)「見た目を改善」以上の期待大!ーーーダイバーシティ社の「ボックスタップ」で、あのごちゃごちゃをスッキリ!

 

ずぼらワーキングマザーのmikky、宝塚市の整理収納アドバイザーです。

 

コロナウイルスの影響で、最近家にこもりがち。
こんな良い季節に悔しい気持ちもありますが、今は我慢の時。
自分を守ること、自分の身の周りの大事な人を守ることだと皆が真剣に考えて、行動していきたいものです。

 

家で過ごす時間が増えたことをきっかけに、家の片付けに取り組まれている方もおられるでしょう。

私もその一人。

普段、忙しいことを言い訳に、「エブリディ泥棒!」状態の、荒れ放題の我が家をリセットしようと企んでいます。

 

そんな私に朗報が。

「整理収納アドバイザー」1級を取得すると入れる専用SNSで、新製品のモニター募集がありました。

 

ダイバーシティ社の「ボックスタップ」。

①家の中の、ゴチャゴチャの配線をスッキリさせて「見た目の改善」


②ホコリを防いで「安全対策」

③使うものだけスイッチONで「賢く節電」

が叶うという優れもの。

 

到着をワクワクして待ち兼ねていました。

そして、送られて参りました!

 

 

 

f:id:mikky_happiness:20200406124824j:plain

f:id:mikky_happiness:20200406125451j:plain

 

見た目は期待通りのスッキリ、シンプルな色と形


「あそこに使ってみたい・・・」と夢が広がります。

 

これまで、「節電できる電源タップを目隠しする」という商品は数多く上市されています。

この「ボックスタップ」が他と異なるのは、ボックス自体に電源ボタンがついているので、このボックスタップ自体が、「目隠し」であり「節電タップ」。


最初は、自分の頭の中で、この発想の転換が出来なくて、「なんじゃ、こりゃ?どうやって使うの?」と頭がこんがらがりました。


で、落ち着いて考えてみた結果、多くのメリットが見えてきました。


さらに、USBポートが3口あるので、スマホなどの「コンセントのついた」充電コードは不要。

USB接続の出来る、充電コードがあればバッチリ!


言葉で言ってても、分かりにくいですよね。
百聞は一見にしかず。

次回、実際に使ってみた感想をレポートしたいと思います。

  

 「今日を変える 明日が変わる」

どんな小さなモノでも、積み重ねれば、大きな成果になると信じて✨、これからも取り組みたいと思います。

(デジタル収納)実家の写真整理に乗り出しましたーーー「ニッポン写真遺産」体験レポート(その2)節約ポイントはココ!

 

ずぼらワーキングマザーのmikky、宝塚市の整理収納アドバイザーです。

 「ScanSnap整理収納パートナー」として、日々暮らしに役立つ工夫もご提案しています。

 

以前、実家の写真整理に、とうとう手をつけてしまったことを書きました。
目的は90歳になる母へのプレゼントと、寂しいけど「終活」です。

 

そこで検討した朝日新聞の「ニッポン写真遺産」。
体験レポートその1では、申し込みから、原版の発送までを報告しました。

 

mikky-happiness.hatenablog.com

 

shashin-isan.asahi.com

 

今回は、「見積もり」が届いたので、その承諾過程と、節約ポイントの参考アイデアです。

実作業の流れは以下の通り。
1.申し込む
2.発送キットが来る(オプション希望者のみ)
3.手元のアルバムや写真を送る
4.見積が来る
5.承諾する
6.データで仕上がって、原版は返送される

前回、1~3まで終了しました。
今回は4と5のレポートです。

 

4.見積もりが来る
ちょっと、イレギュラーが起きました。
ニッポン写真遺産のHPでは、原版発送後2週間程度で見積もりが届くと案内されていました。
ちょうどその頃、コロナウイルスの影響で、学校が休校になり、我が家もバタバタしていたのですが、ふと気づくと3週間ほど経っていました。
こちらも「コロナがあったからな~。原版をベトナムに出していたら、ちょっとこれまでと勝手が違うよな」と少し遠慮がちでしたが、見積もりが届いていない旨の問い合わせをしました。
すると、昼前に問い合わせ、昼イチで速攻返信がありました。

要旨は以下
「→お見積りのご連絡が届かないとのことで、大変申し訳ございません。
原版ですが、2/25に到着しており、現在お見積りまで作成済み。
原版ご到着のお知らせのメールを2/25に、お見積り額のご案内を3/2に、ご登録のメールアドレスへお送り済み。
後程お見積りのメールを再送、ご確認ください。
迷惑メールフォルダへ振分けられてしまっている可能性もございます。一度ご確認いただき、届かない場合には再度ご連絡。」

現状報告、見積もり再送信、先に送信したメールの追跡方法・・・と的確な返信でした。

 

結局、送られてきているはずのメールは「迷惑メールフォルダ」にもなく(結構マメにこのフォルダをチェックしているので、見落としはないはず)、原因不明でした。
引き続き、調査するとは言ってくれました。


対応も悪くなかったので、再送された見積りで、作業を継続しました。

 

で、見積りが、こちら↓。
金額まで公開すべきか迷いましたが、現実を見ていただくために、公開しま~す!

f:id:mikky_happiness:20200322154806j:plain

 

自分のボーナスを使うことにしていましたが、適当に「3万円くらいかな~?」と考えていたので、一瞬息が止まりました(笑)。

 

5.承諾する

さて、覚悟はしていたけれど、目玉が飛び出た見積もり。
今回は腹をくくっていたので、そのまま承諾しましたが、皆さんへ「節約ポイント」をご提案します。

今回の見積りは、上手くやれば、1万円以上は節約出来たかと考えています。

 

もう一度、↑↑↑見積りをご覧いただきながら、下記お読みください。

① 貼り付け式アルバム/60ページまで

よくあるアルバムですが、60ページ以下でも1冊とカウントされます。

ページを増やせるタイプのアルバムなら、手間ですが、まとめて冊数を減らしましょう。

私の場合、もう面倒だったのもありますが(疲れた時に整理するもんじゃないと教訓)、古いアルバムは綴じられており、簡単に台紙をまとめることができませんでした。

ここで1冊減らせば、4,000円

2冊減らせれば8,000円節約出来たはず。

 

②バラ写真/特殊サイズ

結婚式や、発表会類の台紙に貼ってある写真です。

「ニッポン写真遺産」HPの自分でやってみる料金シュミレーションでは「バラ写真」の項目しかありません。

バラ写真だと、200枚単位で何千円という計算です。

私も、シュミレーションをするときに「これはバラ写真だろうか?」と悩んだのですが、該当もないしと勝手にバラ写真でカウントしていました。

しかし、本見積りでは、1枚100円の「特殊サイズ」とされていました。

大正時代の祖父達のポートレートもあったので、しょうがないですが、知らない人の結婚式の写真は省けたかと思います(祖父母が仲人をしただけとか)。

66枚もカウントされていました。

ここで、6,600円!

 

ということで、①②合わせて1万円以上の節約が出来ていたかもしれません。

 

古い写真を整理するのは、気力・体力が必要だし、せっかくデジタル化するならきれいに・・・という気持ちも出るかと思います。

しかし、ムダな支出は抑えて、必要なところに支出するのは大事なことです。

1万円以上節約出来たら、親族に配るSDカードなどのオプションを増やせたかもしれません。

 

今回の見積り承諾は、決して後悔はしていません。

次にまた自分がするなら、あるいは他の方にお薦めするなら・・・という視点で、ご紹介いたしました。

是非、ご参考ください。

 

次は、とうとうデジタル化されて出来上がってきます。

最後のレポートになるかと思いますが、お楽しみに! 

 

 「今日を変える 明日が変わる」

どんな小さなモノでも、積み重ねれば、大きな成果になると信じて✨、これからも取り組みたいと思います。