毎日の暮らし、ラクしてハッピー!ラッキー!

宝塚市の整理収納アドバイザー。小5男子と激務パパとの快適な暮らしは叶うのかっ?!ずぼらワーキングマザーの日々の暮らしを発信します。

(デジタル収納)実家の写真整理に乗り出しましたーーー「ニッポン写真遺産」体験レポート(その3)その仕上がりと、老母の意外な反応

ずぼらワーキングマザーのmikky、宝塚市の整理収納アドバイザーです。

 「ScanSnap整理収納パートナー」として、日々暮らしに役立つ工夫もご提案しています。

 

過去2回に渡って、親の終活を兼ねた、実家の古い写真の整理について書きました。

朝日新聞社の「ニッポン写真遺産」を利用しています。

今回は、その最終回です。

素敵な仕上がり以上の驚きもありました。

 

mikky-happiness.hatenablog.com

 

mikky-happiness.hatenablog.com

 

shashin-isan.asahi.com

 

本来なら、写真の原版を送ってから、4ヶ月ほどの、6月に出来上がり、データ納品される予定でしたが、新型コロナウイルスの件があり、納品がずれ込んでいました。

 


しかし、約2ヶ月遅れそうとのハガキ連絡もあったので、安心して待つことが出来ました。

私の書類記載ミスによる、納品のトラブルもありましたが、カバーしていただくことが出来、とうとう、届きました!

 

じゃ~ん!!

f:id:mikky_happiness:20200815091409j:plain

↑↑↑↑↑多分60年以上前の写真です。おかん、オシャレやん。車も時代を感じます。
 

基本の料金に含まれる納品内容
写真データのCD 1枚
テレビ用DVD 1枚

オプションで、以下を増やしました。

写真データのCD 1枚

microSDカード 1枚

 

そのデータ類の内容は・・・

写真データCD、microSDカード

1.注文したカテゴリー(アルバム、ポケット式アルバム、バラ写真)でフォルダが分けられている。

2.各カテゴリーで、写真が1枚ずつスキャンされており、色あせ補正なしフォルダ、色あせ補正ありフォルダがある。色あせ補正は無料オプション

3.アルバムは、写真1枚ずつの他に、アルバムの表紙、アルバムのページ全体のスキャンがある。拡大すれば、アルバムに書いたコメントが見れる。どのようにコラージュされていたかも見れる。

4.データをGoogleフォトにアップしようと考えています。気軽に持ち歩け、いつでも見れる。親戚のおじちゃん、おばちゃんにも見せられるし、「ニッポン写真遺産ってこうなるんだよ」と、人にもオススメ出来る。

 

テレビ用DVD

カテゴリーでチャプターが分かれており、写真が1枚ずつ流れます。

シャレてるなと思ったのは、BGMが入っていること(曲の指定はできません)。

確かに、テレビで見た時、無声だとちょっと怖い・・・。

 

上記のデータ用は、パソコンなどで自分でフォルダ名をつけ直したり、加工出来るのも嬉しいですね。

 

原版(アルバムなどの原本)は、上記データ類の納品先とは別の住所を指定すれば、後日送ってくれます。

おかんの所に送り返したった!(笑)

 

以上の様に「ニッポン写真遺産」の申し込み、作業を行い、そしてほぼ満足出来る仕上がりとなってきました。

 

しかし、一番驚いたことは、母の反応でした。

 

母は現在91歳で、ボケてはいないけど(言葉が悪くてすみません)、年齢なりの物忘れや、動きの鈍さがあります。


その母にデモンストレーションがてら、いくつかのテレビ用DVDの画面を見せて、「これ、誰?」等と聞いてみました。


画面はオートで変わり、数十秒間隔。


「あ~、う~」となって、母の反応が間に合わないだろうと、私は若干、慌てながら尋ねました。


すると、意外や意外。


「(友達の)○○ちゃん」「△△に行った時や~」等と、50年以上前の写真でも、スラスラ答えるではありませんか?!

 

「マジかっ?!」


それはそれは、ビックリ😱☀️しました。


母は、もう高齢だし、何十年も昔のことなんて、覚えてないだろうとナメてました。
昔の記憶は、しっかり残っているのだなと感心しました。
しかも反応が早い早い。


これって、高齢者の脳トレや、認知症の方の訓練に、良いんじゃないでしょうか?


「ニッポン写真遺産」、何か高齢者の研究に使えないものかと、かすかに残る私の「リケジョ(理系女子)魂」が燃え上がる思いがしました(笑)。


この件があって、今回のブログの副題も変更しました。
初めは、「ニッポン写真遺産」のデータが仕上がり、そのレポートを兼ねて「その仕上がりは、いかに?!」でした。
しかし、母のことがあって「その仕上がりと、老母の意外な反応」に変更です。

 高齢化社会に対する影響が何かありそうに感じました。

 

3回に渡りレポートしました、朝日新聞社の「ニッポン写真遺産」。

 

私は高齢の方の自分史のまとめとして、高齢の親へのプレゼントとして、オススメしたいと思います。


整理収納アドバイザーの立場からも、データでの保管は「スペースレスで思い出のお取り置き」という点でも、オススメです。

 

 「今日を変える 明日が変わる」

どんな小さなモノでも、積み重ねれば、大きな成果になると信じて✨、これからも取り組みたいと思います。