毎日の暮らし、ラクしてハッピー!ラッキー!

宝塚市の整理収納アドバイザー。小5男子と激務パパとの快適な暮らしは叶うのかっ?!ずぼらワーキングマザーの日々の暮らしを発信します。

(子育て)理科好き小学生のために「知識の定着」「プラスα」に実験教室ーーー短い夏を満喫!2020年・我が家の夏

ずぼらワーキングマザーのmikky、宝塚市の整理収納アドバイザーです。

 「ScanSnap整理収納パートナー」として、日々暮らしに役立つ工夫もご提案しています。

 

この夏の我が家のイベントをご紹介しています(今回で、最後です)。
お子さんのいらっしゃるご家庭のご参考になればと思います。
今回ご紹介する夏休みの過ごし方(夏休みに限らないけど)の、アイデアは以下の通り。

①淡路島へ日帰り旅行
②おうちプール
ミニ四駆作り
④実験教室体験←今回はここ!

 

mikky-happiness.hatenablog.com

 

mikky-happiness.hatenablog.com

 

mikky-happiness.hatenablog.com

 

③実験教室体験

理科好きの息子のために、この夏一番の出費(!)です。

理科に限らず、どの科目もですが、本を読んで、「あ~楽しかった!」では、なかなか記憶に残りません。


どんな装置を使った?
試薬の色は何色だった?


しかも、お経のように唱えて暗記するだけでは、楽しくありません。
ここで活用するのが、いつもの「これでもかメソッド」です。

 

mikky-happiness.hatenablog.com

  

mikky-happiness.hatenablog.com

 

5年生になって、理科🔬の授業に専科の先生がついています(担任の先生ではなく、理科担当の先生)。

マッチを擦って怖かったとか(イマドキの子は、チャッカマンタイプのライターですからね☝️)、影の長さを測定したり、理科実験をすることが出てきたようでした。

で、「これでもか!」と追い打ちをかけるように、実体験で知識の定着を目論みました。

 

実験教室🔬は最近注目されている習い事のひとつです。


理科への好奇心を育む、知識を実体験で身につける他に、実験の「仮説・検証・考察・発表」といった過程で、論理的思考力や表現力(プレゼン力)をつける訓練となる為です。

 

理科実験は、学校でも2コマ連続等、時間がかかるので、実験教室も月1回、2~3時間ぶっ通し(休憩あり)。
お月謝も「月に1回で?!」というような額ですが、ま、ぶっ通しの時間数に見合った、よくある習い事のお月謝程度。

 

今回は、体験という形で、2ヶ所の教室を体験しました。
「サイエンスラボ」さんと「キッズラボ」さん。

内容は、
サイエンスラボ→中和滴定🧪

水酸化ナトリウム溶液を塩酸で滴定し、中和点を探します。

不器用な息子は、中和点を行き過ぎて、何回かやり直しをしていました(笑)。

 

キッズラボ→「火山🌋の仕組み」「金・銀・銅メダルを作ろう」(2本立て)
「火山🌋の仕組み」
小麦粉と水を混ぜて、固い溶岩、サラサラの溶岩に見立てたものをそれぞれ作り、噴火の違いを実験。

トロトロの小麦粉液は、溶岩流のように流れ、固い目の液は、ブシュッと飛び散り、溶岩の固さによる、火山の様子を理解することが出来ました(私がか?!)。


金・銀・銅メダルを作ろう!🥇🥈🥉」

化学反応などを使い、銅板の表面を「金色、銀色、銅色」にします。それぞれ1枚ずつ作成。

銅メダル🥉→10円玉()をレモン水で磨いてピカピカ!
銀メダル🥈→酸化亜鉛水溶液を電気分解させ、銅板に亜鉛メッキ。銀色になります。
金メダル🥇→上記の亜鉛メッキされた銅を加熱して亜鉛と銅の合金(真鍮【しんちゅう】になります)を作成。金色になります。

実験中は、余り写真撮影が出来ませんでしたが、息子は、ずっと楽しそうな顔をしていました。
一応リケジョの端くれの私も「なるほど~!」とワクワク😃💕。
自分が小中学生の頃、こんな実験をしてくれたらな~と思いました。

 

さて、この私が、こんな素敵な実験をタダでさせるわけがありません。


実験教室に行く前に「夏休みの自由研究として、まとめるんだったら、行かせたる😎」と持ちかけました。

息子は、「はい、やります!まとめます!なので、行かせて~❤️」

思うツボです。😎

これで、夏休みの自由研究も一丁上がり!です。

f:id:mikky_happiness:20200831122502j:plain↑↑↑↑↑学校に提出用の自由研究。標本もついていて、見栄えもバッチリ!所要時間半日。

www.science-lab.jp

 

kidslab.co.jp

 

 「今日を変える 明日が変わる」

どんな小さなモノでも、積み重ねれば、大きな成果になると信じて✨、これからも取り組みたいと思います。

 

Twitterもやってます(@mikkyhappiness)。ぜひフォローお願いします!

https://twitter.com/mikkyhappiness