毎日の暮らし、ラクしてハッピー!ラッキー!

宝塚市の整理収納アドバイザー。小5男子と激務パパとの快適な暮らしは叶うのかっ?!ずぼらワーキングマザーの日々の暮らしを発信します。

(整理収納)結局は、先ずは不要なモノを取り除くことからでしたーーー工夫をお見せしようと思ったんですが

 今般の台風被害や水害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。一日でも早く、落ち着いた暮らしが戻ります様に、お祈り致します。

 

ずぼらワーキングマザーのmikky、宝塚市の整理収納アドバイザーです。

 

10/25~10/31まで無印良品週間ですね。


最近、この良品週間に合わせて、家の中の収納用品をボチボチと無印に替えていっています。

 

熱狂的な🔥ムジラーというわけではありませんが、やはりファイルボックスなどの機能性、拡張性には納得出来るので、収納用品は無印を購入することが多くなりました。


もちろん、手持ちの収納用品でお試し期間を持ち、イケる!と思ってから、無印製品を投入しています。

 

 

mikky-happiness.hatenablog.com

 

 

今回は、ファイルボックスのハーフサイズをいくつか買い足しました。


ちょうど、価格の見直しもされ、消費税が10%になっても、見直し前より安く購入出来ます(えっ?まんまと引っかかってる?)。😨

 

 

www.muji.net

 

えっちら、おっちらと持って帰ってきたファイルボックス(コンパクトに重ならないから、えらくかさばって大変です!)の、今回の用途は・・・。

 

①常備薬入れ
②ロールペーパー入れ
③シンク下の調味料入れ

 

①常備薬入れ
以前、救急エリアの話題を書きました。

 

mikky-happiness.hatenablog.com

 

 

この時は、まず「整理」を行い、期限切れや、経年劣化で使えなさそうなもの、不要なものを処分しました。
モノを減らすことが出来、用途別の収納でスッキリした我が家。
あれから、モノが増える事なく、継続しています。


定番化出来て来たので、使い勝手向上の為に、収納用品を無印のファイルボックスに、替えました。

 

A4サイズの収納を謳った点は同じですが、今までの物は、ボックス自体がスタッキング出来るように、裾すぼまりでした。


無印のファイルボックスは、すべての角度が90度(笑)。
デッドスペースがありません

 

良く考えれば、収納用品を省スペースで置いておくことはないはず(それは、無駄なものを買っているということ)。
収納用品が「重ねられる」ということはメリットではありません。


収納床面積は変化がないのに、ボックスの中には余裕が出来ました( ´∀` )b👍。

 

②ロールペーパー入れ
こちらは、どこかで見たアイデアです。
以前は、ひと昔前のアメリカンテイストに憧れた時期もあり、キッチンペーパー立てにセットしたペーパーが、私にとっての象徴でした(すごいピンポイント!)。
ただ最近、ツインバード製の「パワフルミキサー」を置いたこともあり、キッチンが手狭になっていました。

f:id:mikky_happiness:20191028124458j:plain

 

 

mikky-happiness.hatenablog.com

 

どうしても、キッチンペーパーが邪魔。
そこで、トースターの上を活用して、無印のファイルボックスハーフ幅広にキッチンペーパーを入れてセットしました。
少し幅が大きめですが、ちょうど良いサイズ。

f:id:mikky_happiness:20191028124822j:plain



但し、トースターの上は熱を持ち、かつ熱を放出しないといけないので、金属製のネット(少し足があるもの)を置いて、通気の確保をしました(トースターや電子レンジの上に置く場合、自己責任でお願いいたします)。

 

キッチンもスッキリ、ファイルボックスが熱で溶けることもなく(笑)、快調です。

 

なお、ファイルボックスの素材である、ポリプロピレンの耐熱温度は120度だそうです。
ポリプロピレン素材の耐熱温度は何度くらいか? | 無印良品

 

③シンク下の調味料入れ

ファイルボックスを投入する前に、まずシンク下を整理(不要なモノを処分)しました。

●息子が生まれる前に、夫婦2人でおしゃれな生活を楽しんでいた頃、たまに使っていたハンドプレスのジューサーを処分。

●梅酒は飲みきって、梅の実だけが残っていた、梅酒のビンも流し台の下から出しました(でも、捨てられない・・・どなたか梅酒の梅の使い切り方を教えてください)。

結局使わなかった洗剤や長期保存し過ぎて、安全性に不安が出て来た、カセットコンロのボンベ等を処分。

 

そしたら、アレアレ?入れるものがなくなってしまいました。


f:id:mikky_happiness:20191028071408j:image

↑↑↑↑↑こんなのを処分しました。生ジュースが飲めて、良かったんですが、面倒臭かった・・・。

 

f:id:mikky_happiness:20191025084013j:plain

↑↑↑↑↑ファイルボックスは、右側の調味料を入れています。

 

撮影の為に、前面に並べてみましたが、後ろがスカスカ。
シンクの下は、入れるものがいっぱいだから、2階建てに出来るような、棚を買わなきゃな~と思っていたのに、不用品ばかり入っていたのですね😨。
自分でもビックリです\(◎o◎)/。

 

でも、シンク下を整理しようというのは、ちょっと気合が要りますよね💪。


どうしても・・・というキッカケに便乗出来れば、スムーズに進むと思います。


ずぼらな私は、ちょうどシンク下に取り付けている浄水器のカートリッジを取り換える時期だったので、「しょうがなく」シンク下のモノを取り出すということがキッカケでした(「しょうがなく」ってなんやねん!「しょうがなく」って)。

 

無印良品のファイルボックスのご紹介のはずでしたが、結局「まず、不用品の整理」が一番!というお話になってしまいました。

 

 

 「今日を変える 明日が変わる」

どんな小さなモノでも、積み重ねれば、大きな成果になると信じて✨、これからも取り組みたいと思います。