毎日の暮らし、ラクしてハッピー!ラッキー!

宝塚市の整理収納アドバイザー。小5男子と激務パパとの快適な暮らしは叶うのかっ?!ずぼらワーキングマザーの日々の暮らしを発信します。

ラクして、地図を覚える(2)世界地図編ーーー楽しくなければ、勉強なんて続かない!

 

ずぼらワーキングマザーのmikkyです。

 

前回、我が家の日本地図を覚える工夫をご紹介しました。

 

mikky-happiness.hatenablog.com

 

3年生では、社会科の授業が始まっています。


今は地元宝塚市を学習しているようですが、これから兵庫県近畿地方、日本、アジア、世界へ広がるんでしょうね(息子よ、君の未来のようだ!笑)

 

今は、中学受験など考えていないのですが(でも、受験するならそろそろ準備しないといけないんでしょうか?!)、中受では、都道府県名や世界の国名を覚えているのは、基本的な事項でしょう。


その時に辛い思いをして、覚えなくてもいいように、教養の一つとして今の内に、楽しみながら覚えられたらいいなと思います。

 

さて世界地図🗺ですが、こちらはもう少しゆる~くやってます。


始まりは、2年前のオリンピック・パラリンピック🏃💨

 

試合を見ながら、選手の出場国の国旗を見せたり、地図で探したりしました。

 

ネタは次の通りです。


ビーチボール

地球儀🌍を買おうかと思ったのですが、高価だし、場所を取るし、本当に必要な時(高学年以降?)に、世界情勢が変わって、国名が変わったりするかも知れないのでビーチボールの地球儀🌎にしました。ついでに英語表記😁


Amazonなどでも、色々あります。

 

地球儀ボール (クリア)

地球儀ボール (クリア)

 

 

 

 ↑↑↑↑↑この他にも、色々あります。お値段も色々。

 

畳んでしまえばかさ張らないということもありますが、我が家は膨らませて、その辺に放り上げて出しっぱなし。

 

ボールとして遊んだり(その姿は、まるで、チャップリンの映画「独裁者」のワンシーンのようです😁)、激務パパの出張先を探したり。


あ、そうそう理科の勉強にも使えますよ!


・地球🌎と太陽🌞の位置関係や、

・日の出🌄・日の入り🌇の説明、

・季節の説明など、便利です。


国名が変わっている国もありますが、ま、主要なとこが合っていれば(「ソビエト連邦」じゃなく「ロシア」だからいっか、というレベル)、いいかなと思っています。

 

独裁者 [DVD]

独裁者 [DVD]

 

 

国旗かるた
情報たっぷりの国旗カードなどもありますが、神経衰弱などにも使いたかったので、情報は片面のみのものを探して、2組購入しました。


当初の目的の神経衰弱の他にも、オリンピックの出場選手の国のカードを飾ってみたり。

勉強というより、楽しく使っています。

 

国旗かるた

国旗かるた

 
 

 ↑↑↑↑↑我が家はコレ


ぱねっこ
これをご存じの方、年齢がバレてますよっ!( =^ω^)

 

それこそ40年ほど前に、私が大ハマリした玩具です。

ま、「国旗版」神経衰弱ってとこですかね。

f:id:mikky_happiness:20180829084101p:plain

             (画像をお借りしました)


裏返しにパネルを設置して、クルリ、カチャッっとひっくり返すだけ。


先の国旗カードで神経衰弱でもいいんですが、キチッと並んで、カチャッカチャッっと止まり、最後には全部ひっくり返って、一覧出来るのが、子供の私には気持ち良かったのだと思います。


家族が遊んでくれないときも、キレイに見えるように配列を変えたりして、一人で遊んでました(ちょっと変な子?😀)。


でも、お陰さまで、当時は国旗は完璧!

 

そのオモチャが、果たして今もあるのか?!


探して見ると、どうやら数年前のサッカーのワールドカップ以来、廃盤になってしまっているようで・・・でも、諦めませんでした!


ヤフオクやメルカリで、探した、探した。


やっと見つけ、しばらく我が家のブームでした。


息子のハマリ度は、私ほどではありませんが、手軽な神経衰弱で、記憶力を鍛えながら、国旗を覚えられたんなら、いいかなと思ってます。


こちらも現在進行形。

 

「勉強はラクして、楽しく!✨・・・こちらでも実践しています。