毎日の暮らし、ラクしてハッピー!ラッキー!

宝塚市の整理収納アドバイザー。小5男子と激務パパとの快適な暮らしは叶うのかっ?!ずぼらワーキングマザーの日々の暮らしを発信します。

子供のビジョントレーニングとクリスマスのコラボ?ーーー生活にビジョントレーニングを取り入れて、視覚能力をアップ!!

 

ずぼらワーキングマザーのmikkyです。

 
もうすぐ、クリスマス🎄🎅🎁✨ですね。
 
サンタクロース🎅も、子供からのプレゼントオーダー受注に大忙しでしょう(笑)。
 
我が家の小3男子の息子も、せっせとサンタさんに、お手紙を書いていました。
 
そろそろそろゲーム機を欲しがる年頃なのですが、ただでさえ近視で眼鏡っ子👓の息子。
 
我が家には、サンタ🎅さんはゲーム機を持って来ないことになっていということになっており、息子も諦めているようです。😎
 
12月に入って、キリスト教でいう待降節🎄
我が家もアドベントカレンダーを手作りしました。
 
この時期、アドベントカレンダーの扉を開けて、中のお菓子を食べる楽しみをモチベーションに、息子は毎朝がんばって起きてきます。
 
思うツボです。😎

 

 

クリスマスマジック 26個入 【メリーチョコレート】

クリスマスマジック 26個入 【メリーチョコレート】

 

 ↑↑↑↑↑よくあるアドベントカレンダーその日の扉を開けると、中にお菓子やプレゼントが入っています。

 

毎年、市販のアドベントカレンダーを活用していたのですが、今年はビジョントレーニングがてら、日付の数字をバラバラに配置したカレンダーを作りました。
 
 
↑↑↑↑↑子供部屋の扉に色画用紙とマスキングテープでツリーを作り、数字を書いた袋に、ちっちゃなお菓子を入れて、貼り付けました。
なかなかリーズナブルで、クリスマス気分の盛り上がるカレンダーになりました。
 
最近、近視とは別の理由で、息子の視覚能力を検査しに行きました。
視覚能力とは、最近「ビジョントレーニング」といって、スポーツ選手や子供の見る力を鍛えるトレーニングが注目されつつありますが、眼鏡で矯正する視力とは別の「モノを見る力」などと言われている能力のことです。
 
これらの能力が低いと、球技などの運動が苦手であったり、教科書の読み飛ばしをしたり、板書をノートに写すのが遅かったりモノや人を探すのが苦手であることがあるそうです。
 
詳しくは(詳しくもないのですが)、また別の機会に書きますね。
 
息子は今の眼鏡で、近視の矯正は出来ていますが、眼球運動にやや弱い部分が見受けられました。
 
見ているもの(文字やボールなど)を滑らかに追ったり、一点から一点に素早く視線を移動させる、「追従性」、「跳躍性」両方の眼球運動の能力がやや低いという結果でした。
 
本を読むのが大好きで、読むスピードもかなりの速さなのに・・・と不思議な気持ちがしました。
 
この2種類の眼球運動の能力を上げるには、何か劇的な方法があるわけでなく、毎日こつこつトレーニングを続けるのが、一番効果的だそうです。
 
レーニングのひとつとして、「数字探し」があります。
バラバラに配置された数字を順に追っていくトレーニングで、跳躍性眼球運動を鍛えることが出来るそうです。
 
この数字探しを日々の暮らしに楽しく取り入れようと、アドベントカレンダーにしました。
 
毎日プリントだけじゃつまんないし、機会があるごとに、レーニングに触れられるようにというアイデアです。
 
「勉強はラクして、楽しく!✨(勉強じゃないけど)の精神をここにも活かしました!
 
お子さんのビジョントレーニングにご興味のある方は、今からでもどうぞ!
 
朝が苦手なお子さんにもどうぞ!(注:食べるのに、時間のかかるお菓子はダメですよ!笑)

 

 どんな小さなモノでも、積み重ねれば、大きな成果になると信じて✨、これからも取り組みたいと思います。