毎日の暮らし、ラクしてハッピー!ラッキー!

宝塚市の整理収納アドバイザー。小5男子と激務パパとの快適な暮らしは叶うのかっ?!ずぼらワーキングマザーの日々の暮らしを発信します。

(整理収納)今日の1日1断捨離ーーー家庭での郵便切手の保管方法はフォトアルバムで、一覧性アップ!

 

ずぼらワーキングマザーのmikkyです。

 

久しぶりに、ブログを書きます。


実は、「整理収納アドバイザー1級」の試験に向けて勉強するため、「ブログ断ち」をしておりました。😣


でも、仕事と勉強だけでは、煮詰まってしまって、気分転換に少しなら・・・というわけで、ブログ更新です。😳💦

(実は今まで我慢してた日数より、今日から試験までの日数の方が少ない。もうちょっと我慢すればいいのに、ムリでした・・・トホホ)


私って、ダメなやつ~!!

 

ま、「1日1断捨離」は、細々と続けているので、どうせなら整理収納のネタを。

ということで、今回は切手や書き損じのハガキの整理をしました。


さて皆さん、年賀状の書き損じや、余ったものを捨てたりしていませんよね?


活用法として・・・
1.書き損じを新しいものに交換する(未投函に限る)
2.懸賞応募などに使う✨🎁✨
3.書き損じハガキ等を集めているNPO団体に寄付する
といったものが、主に挙げられます。

 

私も気のついた時にまとめて交換したり、懸賞に使ったりしています。


ただ、最近は郵便料金がしょっちゅう変更になって、懸賞にハガキを使うにも、追加の切手がなかったり、イライラしていました。😒💢💢


今回、書き損じハガキや、未使用の年賀状の一部を切手に交換しました。


全部、ハガキに交換すれば?と思われた方、ここで注意!することがあります。
郵便局でハガキを交換するには、1枚あたり5円の手数料💸が必要になります。
 

全部、手数料を払って、新しいハガキに交換するのも手ですが懸賞等、余りの年賀状でも良さそうなものについては、額面通りの利用が出来ます。


なので、私は何百枚も年賀状の余りは要らないけど、懸賞用に少し残して、手数料分損をしないようにしています。

 

f:id:mikky_happiness:20180302081941p:plain

 

で、交換してきた切手ですが、今まで切手を保管していたケースでは、パッと見て何枚残っているか分からないので、保管方法を変えました。

 

ダイソーで、「シェア フォトアルバム(3冊入)」を購入。

f:id:mikky_happiness:20180302082007p:plain

↑↑↑↑↑今まで使っていたケース。小分けできて、便利ではありました。

f:id:mikky_happiness:20180302082028p:plain

↑↑↑↑↑ダイソーのフォトアルバム

 

ハガキがギリギリ入るサイズです。

 

よくある「ハガキフォルダー」は、大量にいただいた年賀状を保管しておくためのものなので、収納量が多く、背表紙が分厚いので、切手を収納するには使い勝手が悪そうでした。
フォトアルバムは薄手なので、私が考えている引き出しに立てて入れても、邪魔になりません。

 

我が家は82円(封書)、10円と2円(旧料金に追加用)の切手をメインにしたものになりました(ラベリングもしっかり)。
郵便料金表も入れておけば、いちいちネットで検索する必要もありません。✨

f:id:mikky_happiness:20180302082104p:plain

f:id:mikky_happiness:20180302082128p:plain

 

f:id:mikky_happiness:20180302082154p:plain

これで、一覧性が良くなり、残数確認も簡単になりました。


我が家は引き出しに収納するので、フォトアルバムでしたが、書類や本と並べるのであれば、A4サイズなどのクリアブックで、サイズを揃えると良いでしょう。
 

そして、大事なポイント
家族と共有しているので、長年使ってきたケースに移動先の案内をすればバッチリ!👍

f:id:mikky_happiness:20180302082216p:plain

↑↑↑↑↑元のケースに、新しい移動先を書いておきました。

 

これで、激務パパも「切手がない!」とあせることもないでしょう。
移動先が定着すれば、ケースの方はお別れするか、他の活用方法を検討したいと思います。

 どんな小さなモノでも、積み重ねれば、大きな成果になると信じて✨、これからも取り組みたいと思います。