毎日の暮らし、ラクしてハッピー!ラッキー!

宝塚市の整理収納アドバイザー。小5男子と激務パパとの快適な暮らしは叶うのかっ?!ずぼらワーキングマザーの日々の暮らしを発信します。

(整理収納)今日の1日1断舎離 リビングのクローゼットの見直しーーー毎日は使わないDIY用品やストック品は存在を忘れがち

 

ずぼらワーキングマザーのmikkyです。

 

 リビングのクローゼット、我が家もご多分に漏れず、ハウスメンテナンスやハウスキーピングの用品が集結しています。

 

延長コードや電球といったストック品から、荷造りテープ、花の種、フロアモップ等々。

 

毎日は使わないけど、必要な時はさっと取り出したい物たちです。

 

でも、毎日は使わないから、置き場所を忘れちゃうんですよね~。

 

一応、ボックス等を使って、分けてはいるんですが、入り切らなかったら隣のボックスに入れたり、激務パパが適当に入れたり(工具の使い勝手のいい置き方なんて、私にはイマイチ分からない(-_-;))。


で、収納が分かりにくいから、結局ダブり買い。


悪循環です。

 

置き場所も、棚を最初にセットしたままなので、ボックスと棚の間に、ムダな空間がありました。

 

今回は、激務パパの方が良く(良く?!たまに・・・)使う工具箱には手をつけず、収納を見直しました。


先ずは中身を出して、不要なものを処分します。

 

(処分したもの)
汚れがついたり、変色している延長コード(家中のコンセント全部につけても、まだ余るくらいの数がありました。いつの間に・・・😨😱😅)

使いかけのサンドペーパー(ないと思って、新しいのを買ったりしていました)

●子供のお付き合いで収穫した、植物の種(「わ~、いっぱいだね~💕」とか言いながら、同じものを何回も収穫してました)

使い込んだ軍手、3組ほど(作業服ショップで20組ほど、ド~ンと買ったストックがあるし・・・)

今はもうない家具の、余分な棚板や部品(まだ、あったのね・・・気がつかなかった)

●その他、あきらかにゴミ・・・

 

次に、残したものを戻す前に、置き場所の工夫をしました。


棚板の高さ調整ボックスと棚板の間にムダがないように。また棚の下は、ギリギリではなく、掃除のしやすい空間を保つ。)

延長コードの種類、数が分かりやすいように、100均のファスナーポーチに入れて、立てて収納

形の定まらない紙袋収納はやめる無印のファイルボックスを奮発しました!!キャ~!!¥¥¥)

 

その結果、
◎棚の上部に空間が出来、上に収納している、バッグやストールが置きやすくなりました。⇒ここの整理はまた後日

◎ボックスを揃え、見栄えが良くなっただけでなく、紙袋と違ってしっかりしているので、崩れることがなくなりました⇒ラベリングも忘れずに!

盛り上げる、詰め込む収納がなくなりました(ボックス上部にムダな空間がないためと、紙袋のような融通が利かなくなったため)

 

before(空間に盛り上げられるだけ、盛り上げ、ギュウギュウ(-_-;))

f:id:mikky_happiness:20180425123816j:plain

 

aftrer(棚板を下げ、無駄な空間をなくしたら、逆にスッキリ!)

f:id:mikky_happiness:20180427082152j:plain

 

 

こんなに改造されているのに、言われるまで気がつかなかった、激務パパの反応は無視して(「そう言えば、使いやすいね~」だとぉ?!)、まずは一段落。


使い勝手の検証をして、手直しなどをしていきたいと思います。

  

 どんな小さなモノでも、積み重ねれば、大きな成果になると信じて✨、これからも取り組みたいと思います。