毎日の暮らし、ラクしてハッピー!ラッキー!

宝塚市の整理収納アドバイザー。小5男子と激務パパとの快適な暮らしは叶うのかっ?!ずぼらワーキングマザーの日々の暮らしを発信します。

夏休みの自由研究のネタを考えるーーーあなたが何も見ないで、返事が出来ることは何ですか?

ずぼらワーキングマザーのmikkyです。

 
台風5号が、日本列島を通過中です。
これ以上、大きな被害が出ませんように。
 
私の暮らす近畿地方も昨日、台風5号が通り抜け、子供を行かせている学童保育は休所。小2男子を1日放って置くわけにもいかず、私も仕事を休みました。(*_*)
こんな時、祖父母を頼られる方もおられますが、うちはジジ、ババを頼ることの出来ない環境なので、残り少ない有休を使いました。
 
有休が減るだけでなく、仕事は止まるし、急な休みで、周りには気を使うし、少しヘコんでいましたが、こんなことには、ワーキングマザーは負けないぞ!オー!!( ̄0 ̄)/と気を取り直しました!
 
ゆっくり時間を使えるんだ、と前向きに考え、家でしか出来ない、夏休みの宿題をやっつけることにしました。
それは・・・悪名高き、自由研究!(笑)
最近の調査では、親の約20 %が自由研究を仕上げるのに関わっており、取り組ませにくいと感じている、また手ごわいと感じる夏休みの宿題のようです。
 
ま、うちはまだ小2なので、今後自分でやれる環境作りを目的に今回2時間、息子に付き合いました。
 
今回と次回の2回に分けて、我が家の様子の報告と時短de自由研究テーマの作り方」をご紹介したいと思います。
 
我が家が選んだテーマは「色ペンいろんな色に分けよう」。
1.水性ペンで、コーヒーフィルターやお習字の半紙に点を書く。
2.下の方だけ水につける。
3.水が吸い上げられる。
4.色の組み合わせで出来ている色ペンが色んな色に分離される。
 

f:id:mikky_happiness:20170808120549j:plain

↑↑↑装置写真(牛乳パックに割り箸を渡し、色点をつけた半紙をぶら下げてます)
 
ちょっと理系に興味のある方だとお分かりかと思いますが、ペーパクロマトグラフィーの原理です。
 
色の顔料の重さ等の違いで、色が分離されて、吸い上げた水に合わせて分かれます。
 

f:id:mikky_happiness:20170808120634p:plain

↑↑↑実験中です
 
黒のペンが青や赤の色に分かれたりするので、息子はとても楽しそうでした。
 
これらの実験手順や、結果をB4用紙、2枚にまとめて、合計2時間
これで夏休みの宿題一丁上がり!まずまずでは、ないでしょうか?(*^_^*)
うちの小2男子は、実験は、楽しそうにしていたものもの、1時間で集中力が切れ、まとめを書かせるのが大変でした~。
 
でも、2時間といえば、平日に取れる時間ではありません
ワーキングマザーの貴重な週末や捻出した時間を使い、いかに最短で、親が手伝っていない風な仕上がりにするか(笑( *´艸`))。
そして、どんなテーマにするべきか
テーマの紹介本などがたくさん出されていますが、1番悩むところですよね。私は頭の中で、ずっと案を練っていました。そしてチャンスを見逃さず、一気に取り組むことで2時間という短時間で終えることが出来ました。
 
このテーマ設定の辺りを次回、書きたいと思います。出来るだけ、すぐに(あ、あ、明日・・・言っちゃった~)続編を書きますので、ぜひ続けてご覧くださいね。

 

 

ー今日のなっとく!-

●夏休みの自由研究は、2時間あれば大丈夫!2時間のかたまりの時間を何とか捻出しよう!

●自由研究を手伝わされているのではなく、「次回からは一人で取り組める訓練」と考えよう!