毎日の暮らし、ラクしてハッピー!ラッキー!

宝塚市の整理収納アドバイザー。小5男子と激務パパとの快適な暮らしは叶うのかっ?!ずぼらワーキングマザーの日々の暮らしを発信します。

(子育て)ダイジェストでご紹介(3)子供の未来への種まき---「若手による能コンクール」団体賞受賞 で「将来の夢」へのきっかけ作り

 

ずぼらワーキングマザーのmikky、宝塚市の整理収納アドバイザーです。

 

この夏の、我が家のイベントのご紹介を数回に渡り、ダイジェストでご報告しています(本当は、夏のブログ更新をさぼっていた・・・)。

  

 1.「JAXA相模原キャンパス宇宙科学研究所」で最先端の宇宙開発を知る「劇団四季ファミリーミュージカル」で本格的ミュージカルに触れる以上は過去記事引用です
2.「ゆめ・まちチャレンジ隊」で本物の茶室で茶道体験をする
3.「ヤングNOH能 キッズ&学生 真夏の大コンクール」に出場、団体賞受賞←今回はここです
4.「図書館探検隊」本好きの息子にぴったり、でも司書さんって大変
5.「NTTドリームキッズ ネットタウン2019」で情報通信のしくみやサービスをたのしく学ぶ
6.「かけっこ教室」運動会に向けて、現代っ子を鍛える
7.「りそなキッズマネーアカデミー」でお金のしくみを学ぶ
8.「三菱みなとみらい技術館」で日本の技術力を実感!

 

唐突ですが、実はうちの小4男子の息子くん、お能を習っています。


はぁ?ワンモアタイム プリーズ?(「もう一回言って?」)」って感じだと思います。


「お・の・う」ですわぁ。←ここ、「お・も・て・な・し」な感じでお願いします(笑)。

 

宝塚市近隣にある大阪府池田市の児童館のクラブ活動のひとつとして「能楽部」があり、そこに小2の頃から、入らせてもらっています。


クラブ活動なので、もちろん!「無料」、少々の活動費のみです。


しかし、能楽師の先生がついてくださり、「仕舞・謡(しまい・うたい)」「太鼓」をそれぞれ月2回、お稽古をつけて下さいます。

 

↓↓↓立花香寿子先生(仕舞・謡)

kazyu-kazu.blue.coocan.jp

 

↓↓↓上田慎也先生(太鼓)

https://www.facebook.com/shenyes1

 

「自分のイメージ通りに身体を動かす」という能力をつけさせたくて(知らなかったのですが、この能力、最近重視されてるようですね)、他人の動きを見て、真似が出来る訓練として色々挑戦してきました。


空手などのスポーツや、ダンスをやったり、宝塚市の無料の(ここポイント!)伝統文化教室で、日舞を習ったり・・・。


一番しっくりきてるのが、「お能」みたいです。


着物や袴が気に入っているのか、お能のテンポが息子に合っているのか、数少ない男の子達と頑張っています。

 

さて、この能楽クラブでは毎年、「大阪薪能」の開催前に開かれる若手のコンクールに参加しています。


近年、実力のあるクラブとして3年連続で優秀賞を受賞しています(団体の賞はこれひとつ)。

f:id:mikky_happiness:20190920122915p:plain

↑↑↑↑↑小中高生部門から1団体、大学生部門から1団体ずつ優秀賞が選出されます。

f:id:mikky_happiness:20190920122943j:plain

↑↑↑↑↑本体の薪能はもう63回を迎える、歴史あるイベントです。

ただ、時期がお盆の頃と重なっており、帰省やレジャーなどで参加出来ていなかったので、今年初参加でした(ええ、そうです、激務パパが仕事だったんです・・・)

 

数分間の演技ですが、酷暑の真っ昼間(夕方からは薪能なので)、子供達が頑張っていました。


うちの息子も、仕舞の出番はありませんでしたが、地謡(じうたい)で出ずっぱり。

 

結果は、小中高校の部10団体の中、まさかの4連覇!

保護者達は、さすがに4連覇はないだろうと思っていたのに(大人の事情もあるだろうし)、他を寄せ付けなかったようです。


同じクラブの中学生のお姉さんは、大学生も含めた91名中、個人賞を受賞していました。

 

f:id:mikky_happiness:20190920123237p:plain

↑↑↑↑↑「暴れん坊将軍」のような、ピカピカの衣装です。

受賞団体は、翌日の薪能の前に模範演技で再演させていただきました。
正直、2日連続はつらかったけど、嬉しいことでした。

 

9月に入ってからは、報告がてら池田市役所に市長と教育長を表敬訪問もさせていただきました。

 

学校にも報告して、クラスでミニ表彰式もしていただけました。

 

普段、のんびり、ルーズ、やる気なしで、私から怒られることの多い息子なので、自己肯定感を上げてやらなきゃと思い、わざと大騒ぎをしたというのはありますが。
これで、息子はちょっとは自信をつけてくれたかな?

 

「能」という、一般人は先ず経験しない世界。

ヘタすると、一生触れることのない領域かもしれない・・・と考え、少しでも知って欲しくて経験させています。

 

我が家は、家柄もないし、バックアップしてやる十分な資金もあるわけではないので、今だけかも知れませんが、大きくなってから、日本の伝統文化を紹介するようなグローバルな人間になってくれたらいいな・・・と思っています。

  

 「今日を変える 明日が変わる」

どんな小さなモノでも、積み重ねれば、大きな成果になると信じて✨、これからも取り組みたいと思います。