毎日の暮らし、ラクしてハッピー!ラッキー!

宝塚市の整理収納アドバイザー。小5男子と激務パパとの快適な暮らしは叶うのかっ?!ずぼらワーキングマザーの日々の暮らしを発信します。

子供の姿勢の改善に、バランスボードを手作りしました(1)---遊びながら体幹を鍛える

 ずぼらワーキングマザーのmikkyです。

 
今回は、子供の姿勢改善や女性の美しいスタイルの為にバランスボードを手作りしたことを書きたいと思います。
市販のものの1/6位の材料費で出来ました!
f:id:mikky_happiness:20170918230839j:plain
↑↑↑出来上がり写真・・・なんだこれ?!
 
我が家の「のんびり小2男子」の息子。
のんびりした性格は別にいいのですが、ダラリ、グニャっとした姿が気になっていました。
 
今どきの子供って、こんな子多いんでしょうか?
「気をつけっ!」と号令をかけても、背中が丸く、頭が傾いているし、グニャグニャと、絶えず動いていて、ピシッと静止できないのです。
 
学校でも、余り厳しく注意をされていないようです。
私達「昭和の小学生」は(笑)、姿勢が悪いと、背中に1mの黒板用定規を背中に入れられたものです。(*_*;
今の学校の先生は、「体罰だ」とか言われて、そんなことも出来ないんでしょうかね~。
 
姿勢の悪さを改善するには、「体幹だ!」と、体幹トレーニングに取り組むことにしました。
2歳頃から、トランポリンで遊ばせたりしていたのですがそれでは足らない様なので、もっとハードなものはないかと色々検討しました。
しかし、体幹トレーニングと言っても、小学低学年がストイックにスポーツ選手のようなトレーニングをするはずありません。
 
遊びながら楽しめて、気がつけば体幹が鍛えられているものはないと探し、「バランスボード」が体幹を鍛えるには良いと聞きつけました。
何でもなでしこジャパン」でも取り入れられているとか。
 
早速ホームセンター等に行って、バランスボードを探しました。一般的に知られているバランスボードは円盤状のもの。
円盤の中心が飛び出ており、円盤に乗るとグラグラします。 

 

 ↑↑↑よくあるバランスボード

 

 そのバランスをとる為に、色々な筋肉を使うことで、体幹を鍛えるというものです。

中心のとんがりが丸みを帯びていたり、とんがっていたりでグラグラの難易度が異なります。
 
ホームセンターで色々物色していると、「おかあさん、みて~。」(とダラリとした呼びかけ)。
息子が円盤に乗り、ピタリと止まっていました。
意外と乗れてるじゃないか、小2男子!✨
そのバランス力の高さは、幼少期からのトランポリンの効果か?(じゃ、なぜ君はグニャグニャと姿勢が悪いんだっ?!心の声・・・(*`ω´*))

 

つまり、この難易度では、息子にはトレーニングにならないということ・・・。( ´-ω-)
 
どうしようかと考えている時、神戸の南京町春節祭のイベントに行く機会がありました。
そこで見た、中国雑技の「晃板」という演目にピン!と閃きました。
これだっ!!
 
調べてみると、サーフィンの練習用にボード状のバランスボートがあることを知りました。
 
しかし、とても子供の遊び道具に、気軽に買える値段ではありませんでした。
 
INDO BOARD バランスボード ナチュラル

INDO BOARD バランスボード ナチュラル

 

↑↑↑サーフィンの練習などに使われるバランスボード 

 

よしっ!可愛い我が子の為に、オカンが作ってやる!(鬼母?!)
そう決心し、再びホームセンターに向かいました。
 
長くなったので、作り方は次回に。
 
ー今日のなっとく!-
●遊ぶように楽しく!気がつけばトレーニングになっているのが一番。
●何事も、ラクして楽しくしないと続かない!